助成実績 
― 第57回(2024年度)生物科学分野研究助成者 ―
 氏名
 所属・職
 研究題目
 上地 浩之  東北大学 学際科学フロンティア研究所
 ・助教
 タンパク質相分離の誘導・解消が制御する
 生体内細胞接着形成機序
 後藤 寛貴  静岡大学 理学部 生物科学科 
 ・助教
 昆虫における共生微生物保持器官の形成と
 維持機構
― 第57回(2024年度)物理学分野研究助成者 ―
 鈴木 剛  東京大学 物性研究所 ・助教  高エネルギー分解高次高調波レーザーによる
 モアレフロッケエンジニアリングの検証
 樋口 嵩  京都大学 複合原子力科学研究所
 ・助教
 反核子-原子核相互作用探究のための
 反陽子カルシウム原子の精密X線分光


― 第56回(2023年度)宇宙地球科学分野研究助成者 ―
 氏名
 所属・職
 研究題目
 岡崎 啓史  広島大学 先進理工系科学研究科
 地球惑星システム学プログラム
 ・准教授
 回転式ダイヤモンドアンビルセルを用いた
 地球深部で発生する
 深発地震断層形成過程の直接観察
 小玉 貴則  東京工業大学 地球生命研究所
 ・特任准教授
 太陽系外ハビタブル惑星における気候
 播金 優一  東京大学宇宙線研究所・助教
 ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡を用いた
 宇宙初期の銀河の観測的研究

― 第55回(2022年度)化学分野研究助成者 ―
 氏名
 所属・職
 研究題目
 秋山 みどり  京都大学工学研究科分子工学専攻
 ・助教
 全フッ素化箱型分子の内部空間を利用した
 電子伝導の実現
 岩野 智  宮崎大学 テニュアトラック推進室
 テニュアトラック講師
 動物個体深部での特定分子の活性を非侵襲的に
 可視化する生物発光技術の開発
 奥野 将成  東京大学大学院総合文化研究
 広域科学専攻・准教授
 ハイパーラマン分光法による液体中に
 非局在化した分子振動の探求

― 第54回(2021年度)物理分野研究助成者 ―
 氏名
 所属・職
 研究題目
 小林 史明  大分大学理工学部共創理工学科・助教  液晶の負の粘度の電気的物性値依存性の解明
 迫田 将仁  北海道大学大学院工学
 研究院応用物理学部門・助教
 桁外れな電気抵抗の変化を引き起こす
 サイズ効果デバイスの実証
 平木 貴宏  岡山大学
 異分野基礎科学研究所・特任助教
 原子核時計の創生に向けた
 トリウム229原子核の研究

― 第53回(2020年度)生物分野研究助成者 ―
 氏名
 所属・職
 研究題目
 高橋 朋子  埼玉大学大学院理工学研究科
 生命科学部門分子生物学領域・助教
 microRNAが制御するヒト細胞の
 ウイルス感染初期応答の解明
 中村 瑛海  お茶の水女子大学グローバルリーダー
 シップ研究所・特別研究員
 植物の核移行型RAB5結合因子により制御される
 オルガネラ・シグナリングの
 分子基盤と役割の解明
 宮本 哲也  北里大学薬学部・助教  哺乳類における多機能型酵素による
 新規D-アミノ酸合成経路の解明

― 第52回(2019年度)地学分野研究助成者 ―
 氏名
 所属・職
 研究題目
 能勢 正仁  名古屋大学宇宙地球環境研究所
 電磁気圏研究部・准教授
 衛星多点観測に基づくジオスペース酸素イオンの
 輸送と分布の解明
 飯塚 毅  東京大学
 理学系研究科地球惑星科学専攻
 准教授
 鉛熱年代計を用いた月斜長岩の冷却率推定
 稲見 華恵  広島大学
 宇宙科学センター・助教
 ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡で観測する
 赤外線銀河の性質

― 第51回(2018年度)化学分野研究助成者 ―
 氏名
 所属・職
 研究題目
 森 寛敏  お茶の水女子大学基幹研究院
 准教授
 浸透圧調整分子の溶液化学
 第一原理有効フラグメントポテンシャル
 -分子動力学計算によるアプローチの研究
 伊達 公恵  お茶の水女子大学
 ヒューマンライフイノベーション研究所
 特任講師
 膵αアミラーゼが認識する
 インスリン分泌制御糖タンパク質DPP-4の
 糖鎖構造と機能
 鳴海 哲夫  静岡大学 工学部
 准教授
 可視・近赤外光を利用する
 高次光機能性分子の開発と応用
 大津 博義  東京工業大学理学院
 助教
 活性ナノ空間を有する細孔体の創生に
 基づく新しい硫黄元素の化学

― 第50回(2017年度)物理学分野研究助成者 ―
 氏名
 所属・職
 研究題目
 江角 晋  筑波大学
 数理物質系・准教授
 原子核衝突ビームエネルギー走査による
 高密度クォーク核物質の研究
 山田 崇恭  京都大学
 大学院工学研究科・助教
 トポロジー最適設計法による
 量子テクノロジーのブレイクスルー
 鍛冶 怜奈  北海道大学
 大学院工学研究院・助教
 半導体単一量子ドットでの核四極子効果の制御

― 第49回(2016年度)生物学分野研究助成者 ―
 氏名
 所属・職
 研究題目
 倉石 貴透  金沢大学
 医薬保健研究域薬学系・准教授
 メカノストレスによって惹起される無菌的な
 自然免疫活性化機構の解明
 菅  裕  県立広島大学生命環境学部 
 准教授
 細胞の「足場」の起源-単細胞生物に発見された
 細胞外マトリクス遺伝子の機能
 曽和 善幸  法政大学
 生命科学部・准教授
 柔軟に力学特性を調節するバイオナノマシンの
 1分子機能解析
 砂長 毅  高知大学教育研究部
 自然科学系理工学部門・講師
 群体ホヤの有性化における生殖系列幹細胞の
 分化制御機構の解明

― 第48回(2015年度)地学分野研究助成者 ―
 氏名
 所属・職
 研究題目
 北場 育子  立命館大学古気候学研究センター
 准教授
 高精度な地質学的時間軸の実現から迫る
 気候変動メカニズム論
 鈴木 昭夫  東北大学 理学部地球惑星物質科学科
 准教授
 地球内部での水の行方
 ー海の水は地球の中心核に
 吸い取られてしまうのか?-
 マチューラヌヴィル  東京工業大学地球生命研究所
 特任助教
 地球下部マントルの進化が地球磁場の
 生成に与える影響について
 関根 康人  東京大学大学院 理学系研究科
 准教授
 地球外天体における熱水鉱物反応の実験的研究
 地球科学の惑星探査への展開

― 第47回(2014年度)化学分野研究助成者 ―
 氏名
 所属・職
 研究題目
 福島 和樹  山形大学大学院 理工学研究科
 助教
 血液適合性と分解吸収性に優れた
 万能型ポリマー抗菌剤の開発
 渡邉 孝仁  東北大学大学院 理学研究科化学専攻
 助教
 累積二重結合を有するビニリデン錯体の
 高周期元素類縁体の合成研究
 齋藤 義雄  日本大学 工学部
 准教授
 新規環境感応型蛍光核酸塩基の開発と
 遺伝子検出への応用

― 第46回(2013年度)物理学分野研究助成者 ―
 氏名
 所属・職
 研究題目
 内山 泰伸  立教大学 理学部物理学科
 准教授
 星間衝撃波における
 高エネルギー粒子加速機構の研究
 西山 雅祥  京都大学 白眉センター
 特定准教授
 タンパク質分子機械の熱力学的コントロールと
 高分解能イメージング
 北川 健太郎  高知大学
 教育研究部自然科学系理学部門
 講師
 磁性研究未踏の高圧力下における核磁気共鳴

― 第45回(2012年度)生物学分野研究助成者 ―
 氏名
 所属・職
 研究題目
 久原 篤  甲南大学 理工学部
 講師(PI)
 線虫をもちいた磁気学習行動の分子機構
 三浦 収  高知大学 教育研究部
 総合科学系複合領域科学部門
 特任助教
 東日本大震災による干潟生物の
 攪乱と回復過程の解明
 齋藤 都暁  慶応義塾大学 医学部分子生物学教室
 准教授
 小分子RNAによるトランスポゾン制御の
 エピジェネティクス
 鈴木 崇之  東京工業大学 生命理工学部
 准教授
 脳内の中枢シナプス結合と可朔性を
 コントロールする決定因子の解明
 山口 礼子  京都大学大学院 生命科学研究科
 助教
 小分子RNAによる植物の
 年齢制御メカニズムの解明
 酒井 達也  新潟大学 自然科学系
 准教授
 植物の光環境に適応した成長制御機構の解明

― 第44回(2011年度)地学分野研究助成者 ―
 氏名
 所属・職
 研究題目
 山中 佳子  名古屋大学 環境学研究科
 准教授
 海溝型巨大地震の連動、
 津波地震発生メカニズムの解明
 勝川 行雄  国立天文台
 助教
 「ひので」衛星で探る太陽輻射変動のメカニズム
 山口 耕生  東邦大学 理学部
 准教授
 地球史初期の微生物生命圏の解明に向けた
 オーストラリア陸上掘削試料分析
 齊藤 昭則  京都大学大学院 理学研究院
 助教
 国際宇宙ステーションからのプラズマ撮像観測を
 用いた大気波動の伝搬に関する研究

― 第43回(2010年度)化学分野研究助成者 ―
 氏名
 所属・職
 研究題目
 田代 充  明星大学 理工学部
 准教授
 核磁気共鳴法によるスクロース誘導体の
 立体構造ー甘未活性相関の解析
 狩野 直和  東京大学大学院
 理学系研究科化学専攻
 准教授
 超原子価14族元素と遷移金属元素間の
 阿修羅結合の構築
 鳶巣 守  大阪大学大学院 工学研究科
 特任講師
 不活性結合の切断を経る触媒的変換反応の開発
 庄司 満  慶応義塾大学 薬学部
 准教授
 多環式整理活性天然物の
 効率的合成法開発に関する研究

― 第42回(2009年度)物理学分野研究助成者 ―
 氏名
 所属・職
 研究題目
 安東 頼子  北海道大学大学院 医学研究科
 特任助教
 光スイッチ遺伝子発現制御システムの構築
 長尾 透  愛媛大学大学院
 理工学研究科
 助教
 宇宙初期における巨大ブラックホール形成進化の
 観測的研究
 内藤 俊雄  北海道大学大学院 理学研究院
 准教授
 感光性分子を含んだナノ結晶による
 超高速スイッチの開発
 糸井 充穂  青山学院大学 理工学部
 助教
 擬一次元有機導体の電荷秩序相における
 新しい集団励起の探索

― 第41回(2008年度)生物学分野研究助成者 ―
 氏名
 所属・職
 研究題目
 笹浪 知宏  静岡大学 農学部
 准教授
 鳥類の卵黄膜形成の分子機構とその応用
 柘植 知彦  京都大学科学研究所
 助教
 ヒト癌化抑制と植物光形態形成に共通する
 環境応答制御メカニズムの解析
 森安 裕二  埼玉大学大学院 理工学研究科
 准教授
 オートファジーが持つ新しい生理的意義の検証
 西村 剛  京都大学霊長類研究所
 准教授
 原猿類における副鼻腔形態の比較研究
 植木 龍也  広島大学大学院
 理学研究科生物科学専攻
 准教授
 生物による高選択的金属濃縮の
 ゲノム進化に関する研究